1年 体育 「とびばこあそび」9月25日(木)

 とび箱を使って遊びました。とびのり、とびおり、またぎのり、またぎおりなど、さまざまな動きを行います。
 とび箱をつなげている場や階段状になっている場など、自分たちで場を選びながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会 「伝言ゲーム」9月25日(木)

 たてわり班で「伝言ゲーム」をしました。
 集会委員会がお題を伝え。高学年から順番に伝言しました。最後までたどり着いた時には、初めとは違う言葉になっていて、とても楽しく活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 9月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日もたくさんの保護者の方に参観いただきました。おうちの人を見つけて喜ぶ子どもたちの姿があちらこちらで見られました。いつも以上にはりきる姿、少し緊張している姿、そしていつも通り落ち着いて学ぶ姿…。いろいろな子どもたちの表情を見ていただけたことと思います。

 各学年では、生活・算数・社会・理科など、それぞれの学年に応じた学習に取り組みました。どの教室でも、子どもたちが一生けん命学びに向かう姿が光っていました。

 保護者の皆さまに見守っていただいた時間は、子どもたちにとって大きな励みになりました。ご参観くださった皆さま、本当にありがとうございました。

5・6年 運動会の練習2 9月19日(金)

今日も5・6年生合同で運動会の練習をしました。

前回の練習の復習で、まずはソーラン節をみんなで踊りました。

その後、今日はなわとびの練習をしました。
5・6年生が二人一組でペアになって二人とびの練習です。

6年生がとび方を何度も教えてくれていました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観のお知らせ 9月18日(木)

画像1 画像1
明日の学習参観について、以下のとおりご案内いたします。詳細は添付文書をご確認ください。

【日時】
 令和7(2025)年9月19日(金)5時間目
 午後1時40分〜2時25分
 ※開門は午後1時20分です。東門よりお入りください。

【お願い】
・上履きと下靴を入れる袋をご持参ください。
・保護者証(ご家族の方は入校証)をご持参ください。
・学習の妨げとなりますので、スマートフォンやカメラでの撮影はご遠慮ください。

学習参観の案内
学習参観入校証の案内
学習参観_校舎案内図
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 チョソン友の会
10/10 おさらい教室
10/13 スポーツの日
10/14 児童朝会
クラブ活動
10/15 おさらい教室

よくわかる城北小学校

配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

学校安心ルール

校長経営戦略予算