遅刻・欠席の場合は、8時30分までに、ミマモルメに入力をお願いします!

運動会 応援練習の様子です

運動会 応援練習の全体写真です。
広い運動場に、全校児童、そして青い空ととても素敵な光景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 運動会を盛り上げよう!応援練習!!

今日の児童集会は、応援団が主体となって運動会での応援練習を行いました。

応援団のみなさんは、毎日練習を積み重ねて、日に日に応援の声も大きく、力強くなってきています!

今日は全校児童が集まり、みんなで応援歌「ゴーゴーゴー」を歌う練習をしました。
1回目も大きな声が出ていましたが、2回目では、みんなの力が一つになり、さらに大きな歌声が運動場に響き渡りました!

その後は、ウェーブの練習です。
応援団の旗係が前を通ったら、立ち上がり大きく手を伸ばします!

運動会が近づいてきて、応援にも熱が入り盛り上がってきましたね。
当日の運動会が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 くり上がりのあるたし算

1年生、算数の今日のめあては、「けいさんの しかたを ことばで せつめいしよう」です。くり上がりのあるたし算(7+4)の計算の仕方を卵パックを使って説明します。「7は、あといくつで10になるから…」「4を3と1にわけて…」「10と1で11だ!」ことばできちんと説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会の練習の様子です!

6年生の運動会練習の様子です。

6年生は、運動会でフラッグを使った表現運動を行います。

日々の練習を重ね、隊形移動もスムーズにできるようになってきました。また、曲に合わせてフラッグを上げたり下げたりするタイミングも合ってきました。

フラッグを振ったときの、「バサッ!」という音がとても迫力があり心地よいです。
その音が揃ったときには、さらに迫力が増します!

当日、たくさんの方にこの演技をみていただきたいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 サラダでげんき〜登場人物の気持ちを考えよう〜

1年生の学習の様子です。
1年生は国語科で物語文「サラダでげんき」を学習しています。
物語の中でたくさんの動物たちや食べ物がでてきますが、今日出てきたのは白くまです。
りっちゃんのサラダには、こんぶを入れた方がいいよ、という白くまの気持ちを考えてノートに書き、それを全体で発表して考えを交流しました。
ノートには、各自白くまの気持ちがしっかり書かれており、1年生の大きな成長を改めて感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31