4月25(金)授業参観 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生 道徳「のび太に学ぼう」と6年生 社会「日本国憲法と政治のしくみ」の様子です。

 学年ごとに教科と単元は同じでしたが、それぞれの授業内容には、発表の方法や、掲示物、板書、ICT機器の活用など様々な工夫が見られました。

 子どもたちは、一人で考えたり発表したりする場面だけでなく、グループやペアで相談したり、学習者用端末で調べたり、いつもと違う机の並べ方で話し合いをしたりと、様々な学びの形で学習内容に取り組んでいました。

 保護者の皆様には、お子様の授業参観のために多数お越しいただきありがとうございました。
 
 廊下や窓が狭く教室内が見にくいことなど、ご不便をおかけしましたが、保護者の皆様が参観マナーをしっかりと守っていただきましたことに感謝しております。
 
 今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

4月25(金)授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 3年生 社会「日吉小学校の校区の様子を調べよう」と4年生 道徳「ええことするのは、ええもんや!」の様子です。

4月25(金)授業参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日は今年度初めての授業参観です。
 
 保護者の皆様には多数お越しくださりありがとうございました。
 
 低学年の子どもたちは後ろをチラチラと見ながら、

 おうちの方の様子を確かめている姿も見られました。

 子どもたちは緊張しながらも、頑張っているところを見てもらおうと張り切っていました。
 
 1年生「あいうえおのうた もじをかこう」と2年生「風のゆうびんやさん」の様子です。

4月24日 委員会活動のめあての発表11(運動委員会)

 最後に運動委員会です

 上はポスターです。

 中は発表の様子です。

 運動委員会のみなさん1年間よろしくお願いします!

 下は全委員会の発表後に集合した様子です。
 
 担当の先生からは、

「しっかり発表できました。今日のような発表もこれからの活動も、原稿を読むだけではなく、自分の言葉でしっかりと気持ちを伝えられるように頑張りましょう!」

 とお話がありました。

 そのお話をしっかりと頷きながら聞いている人もいました。

 委員会の代表のみなさんお疲れさまでした!

 これから1年間よろしくお願いします!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 委員会活動のめあての発表10(栽培委員会)

続いて栽培委員会です

上はポスターです。

下は発表の様子です。

栽培委員会のみなさん1年間よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31