4月7日(水)2年生 体育〜器械・器具を使っての運動遊び2
子どもたちは、支持、ぶら下がり、手足での移動、逆さ姿勢、回転など、日常生活では通常行わない動きを含んだ運動遊びを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(水)3年生 道徳〜やさしさのバトン
3年生が道徳で教材「やさしさのバトン」を学習しました。この教材では、「親切、思いやり」について考え、進んで親切にしようとする心情を育てる学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)4年生 理科〜天気と気温の変化![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)今日の給食〜ミネストローネ
今日の給食は、トンカツ、ミネストローネ、和なし(カット缶)、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳🥛です。
【 ミネストローネ 】 ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味です。たまねぎやにんじん🥕、トマト🍅などの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。 今日のミネストローネには、鶏肉🐣とキャベツ、たまねぎ、にんじん🥕、トマト🍅などの野菜が使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)朝の登校〜地域子ども見守り隊
5月7日(水)、本日は、朝の英語モジュール、眼科検診、委員会・代表委員会があります。
連休明けですが、各支部の地域子ども見守り隊、PTAの方々の見守りのもと、子どもたちは元気に登校しています。 今週は、低・中学年の遠足があります。ご家庭でのお弁当や水筒のご用意をよろしくお願いいたします。 【今週の主な予定】 5月8日(木)児童集会、 1、2年遠足(服部緑地) 5月9日(金)聴力検査1年、3、4年遠足(箕面の滝・昆虫館) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |