道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月20日(火)なかよし学級〜算数の学習

なかよし学級で算数の学習をしています。繰り上がりのあるたし算や2ケタ-2ケタの引き算など、子どもたちは自分の課題に熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火)今日の給食〜シューマイ

今日の給食は、焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしのいためもの、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 シューマイ 】
シューマイは、中華料理の一つです。豚🐖ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。
今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火)朝の登校〜ソフトボール投げ

画像1 画像1
5月20日(火)、本日は、英語モジュール、新体力テスト・ソフトボール投げ、歯科検診があります。暑い日が続きますが子どもたちは元気に登校しています。地域子ども見守り隊・PTAの方々には、今朝も見守り活動をしていただいています。
画像2 画像2

5月19日(月)4年生理科

校庭に降った雨はどこへ?
それぞれ考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(月)全校朝会〜利他の心

今朝の全校朝会では、「豊かな心」「利他の心」について校長先生からの講話がありました。次の使う人のことを考えてスリッパをそろえておくなど、豊かな心は、相手を思いやる心であること、学校生活をみんなで楽しく過ごすための心構えについての話がありました。挨拶・会釈を含めて、子どもたちはとても社会性を高めながら学校生活を過ごしています。ご家庭でも、利他の心について、お話する機会をぜひつくってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31