5月16日(金)今日の給食〜配ぜん台と机を清潔に保とう
今日の給食は、ミートスパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳🥛です。
【 配ぜん台と机を清潔に保とう 】 食事の時には、清潔な環境を整えることが大切です。 〇机の上には清潔なランチョンマットをしきましょう。 〇給食の時間の前後には、配ぜん台をきれいにふきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)2年生 生活科〜ミニトマト
2年生が生活科で、ミニトマトを植えました。これからミニトマトを栽培して、その成長を観察・記録しています。成長が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)朝の登校〜来週の主な予定
5月16日(金)、本日は、図書ボランティア読み聞かせ(1,2,3,4年)があります。天候不順ですが、今朝も子どもたちは元気に登校しています。
来週は、たくさんの学校行事等があります。下記をご確認ください。 【 来週の主な予定 】 5/19(月) 全校朝会、新体力テスト開始(〜5/30)、心臓検診1年 5/20(火) 英語モジュール、ソフトボール投げ、歯科検診(8:45〜) 5/21(水) 英語モジュール、4年社会見学(柴島浄水場)、図書ボランティア図書館開放 5/22(木) 児童集会、3年社会見学(あべのハルカス)※お弁当の用意、内科検診(1,2年) 5/23(金) 6年社会見学(ピース大阪・大阪城)※お弁当の用意 5/24(土) 土曜日通常授業、避難訓練、引き渡し訓練 5/26(月) 代休 ![]() ![]() 5月15日(木)4年生 国語〜 わたしのクラスの「生き物図かん」
4年生が国語で単元『わたしのクラスの「生き物図かん」』の学習に取り組んでいます。好きな生き物を選び、材料を集めて、リーフレットを作る学習です。子どもたちはタブレットを活用して調べて、段落どうしのまとまりを考えながらリーフレットを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)1年生 国語〜詩の学習
1年生が国語で詩の学習に取り組んでいます。教材「あめ」で、絵と言葉を結び付けて、場面や人物の様子を思い浮かべて音読を楽しむ学習です。写真は、子どもたちが、プリントを使って学習している様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |