ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

2年生 算数・国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(金)3時間目の2年生の授業の様子です。2年1組は、算数の授業で、2ケタの数のたし算から筆算の仕方を学んでいます。2年2組は、国語の授業で、漢字の学習をしています。みんな真剣に取り組んでいますね。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(木)5時間目、6年生による奉仕活動をしてもらいました。卒業式や入学式の式典会場として使用するために、講堂内にあるマットや跳び箱、平均台などの体育の授業で使用する道具を、6年生のみなさんに元の位置に運んでもらいました。おつかれさまでした。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間の様子です。休み時間のチャイムが鳴ると、運動場に走り出して、ドッジボールをしたり、バスケットゴールにシュートを放ったり、雲梯(うんてい)で遊んだり、肋木(ろくぼく)でおしゃべりしたりする姿が見られました。みんな元気です。

1年生 初めての学校給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日4月9日(水)から、学校給食が始まりました。1年生にとっては東小路小学校での初めての給食です。給食当番の人たちが給食室まで給食を取りに行き、重い食器もがんばって教室まで運びました。
 自分の分だけでなく、クラスみんなの分の配膳が終わり、みんなで手を合わせて「いただきます」をし、給食をおいしくいただきました。

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、2年生から6年生までの各学年の間を通って、教室に戻りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り