5年大阪関西万博 その1
5年生の万博見学は、アトラクションによって、学級単位と学年単位とで活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話 あいさつ![]() ![]() 毎朝、校門で「おはようございます」と声をかけています。その時の子どもたちの反応は大きく分けて4パターンあります。 1 何も言わずに通り過ぎる 2 会釈をする 3 「おはようございます」と挨拶をする 4 立ち止まり、帽子を取って「おはようございます」と言っておじぎをする。 4は「語先後礼(ごせんごれい)」と言って、礼儀正しい挨拶の仕方です。大領小学校にも、このような挨拶ができる人が1人います。素晴らしいですね。 あ 明るい声で い いつも さ 先に つ 続ける を目指しましょう、と話しました。 次の日から、子どもたちの挨拶の仕方が、とてもよくなりました。門のところに立ってくださっている管理作業員さんからも、ほめていただきました。嬉しいですね。 続けることが力になります。習慣づくといいですね。 今日の給食
今日の献立は、かやくご飯 みそ汁 まっ茶ういろうです。かやくご飯の具材は、小学校・中学校分を一緒に炊きます。まっ茶ういろうは、焼き物機で蒸しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年大阪関西万博その6
ガンダムと一緒に写真撮影した後、大屋根リングに上がって万博全体の景色も見ることができました。歩き過ぎて足が棒になりそうでしたけど、とてもよかったのでは・・・その後お弁当を食べて帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年大阪関西万博その5
宇宙ステーションの中からの映像だけど、よく見ると一つ一つの大型ディスプレイが連動してしているんだ・・・すごい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|