子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

5・6年 お弁当の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5・6年生の遠足を予定していましたが、午後から下り坂の天気予報だったため、やむなく延期となりました。

 通常通り学習を行いましたが、お昼は給食ではなくお弁当です。せっかくなので講堂に集まってみんなで食べました。

 遠足に行けず残念そうでしたが、こうしてみんなで楽しくお弁当を食べることで笑顔になっていました。

 延期日は16日(金)となっていますので、よろしくお願いします。

1・2年生 春の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生が春の遠足で大仙公園に行きました。

 天気は快晴で絶好の遠足日和です。朝は気温も高くなく、ちょうどよかったです。

 JRの長居駅まで歩き、阪和線で百舌鳥駅まで乗ります。1年生は小学校では初めて電車に乗りますが、みんなマナーよく乗ることができていました。もちろん2年生もよいお手本となっていました。

 百舌鳥駅につくと大仙公園まではすぐです。みんなウキウキで歩いて行きます。

 公園に着くと広い芝生広場や遊具で思いっきり遊びました。

1・2年生 春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の運動場よりも広い芝生広場で、鬼ごっこや大繩、電車ごっこや草花の観察など思い思いの遊びをしました。

1・2年生 春の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
 11時を過ぎると「お腹すいたー」の声がたくさん聞こえてきました。学校の給食は12時30分からですが、いっぱい体を動かしてお腹がすいたようです。

 みんなで集まって、お楽しみのお弁当タイムです。

 お弁当のふたを開けて目をキラキラさせている子どもたち。とても嬉しそうです。

英語タイムが始まりました。

画像1 画像1
 英語タイムが始まりました。

 今年度も週に2〜3回、掃除の時間の後に10分間英語タイムを設けています。

 英語のゲームや歌などで英語に親しんだり、英語のショートストーリーを見て馴染んだりすることを目的としています。

 短い時間ですが、どのクラスでも楽しそうに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31