6/24 アサガオがきれいに咲きました
「生活科」で育てていますアサガオがきれいに咲いています。1年生のみんさんは毎朝、自分のアサガオに水やりをしてきました。咲いた花を使って色水を作ったり、押し花をしたりして学習していきます。アサガオは夏休み前、個人懇談会でご家庭に持って帰っていただきます。
【1年生】 2025-06-26 14:43 up!
PTA少年少女ソフトボールクラブ
6/22(日)には阿倍野区学童親善ソフトボール大会が開催され、PTA少年少女ソフトボールクラブが参加しました。高学年中心のAチームと低学年中心のBチームの2チームが出場しました。梅雨の合間の暑い日でしたが、それにも負けない応援と熱戦が繰り広げられAチームが3位入賞、Bチームはなんと6年ぶりの優勝となりました。毎週日曜日、朝8時から常盤小学校の運動場で和気あいあいと練習されています。ご興味のある方は一度、見学や体験にいかれてはいかがでしょうか。
【お知らせ】 2025-06-25 15:33 up!
6/25 6年体育 着衣泳
6年生では、体育の時間にプールで着衣泳を実施しました。着衣泳は、服のまま水の中に落ちた時にどういった感覚になるのか、また、その際に有効な対応について学習しました。水の中では服が肌にまとわりつき、動きにくくなることを実感し、身近にある浮くものを活用して体力を温存しながら浮いていられる方法を体験しました。
【6年生】 2025-06-25 14:32 up!
6/24 1年生 国語
1年生の国語では、「どうやってみをまもるのかな」という教材を読み取っています。本日は、アルマジロについて読み取っていきます。アルマジロの体の特徴や身の守り方を読み取り、実際に体で表現していました。楽しく学習に取り組むことができました。
【1年生】 2025-06-24 12:03 up!
6/23__5年 図画工作
5年生の図画工作では、トイレットペーパーの芯を使って、たんぽぽの花や綿毛を描きました。トイレットペーパーの芯をタコの足のように細く切り込みを入れて、絵の具をつけて、画用紙にペタペタ。みんな重い思いの場所に描いていきます。次の時間は茎や葉を描いて仕上げていきます。楽しみです。
【日記】 2025-06-23 20:46 up!