はみがき指導【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士による「はみがき指導」が行われました。はみがき後の、みがき残しを確認し、しっかりとはみがきのコツを教えていただくことができました。

5/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
金時豆
 金時豆は、主に北海道で作られています。いんげん豆の仲間で、こい赤むらさき色をしているのが特徴です。また、体をつくるたんぱく質を多くふくんでいます。まる天は、しっかりよくかんで食べましょう。

生き物教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「捕まえたよ〜!」「やったー!」「この虫は、何かなぁ?」「以前から、名前が知りたかったの!」今日は4年生の子どもたちを対象に、学校内にいる生き物を調べる「生き物教室」が行われました。みんな興味津々で、夢中になって生き物を探していました。
ゲストティーチャーに来ていただいた環境局やイー・ビーイングの皆様、本当にありがとうございました。

5/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
ひじき
 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいがたくさんふくまれています。

たてわり清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日はたてわり清掃をしています。学校のいたるところで上の学年の子どもたちが、下の学年の子どもたちに声をかけている姿が見られ、心がとても温かくなりました。みんなで協力して、学校をきれいにしようね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 (祝)スポーツの日
10/17 前日準備・委員会活動(運動会用)

緊急のお知らせ

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり