図画工作科の学習 6年生

画像1 画像1
 単元名『墨と水から生まれる世界』の学習をしました。普段、習字の学習で使用している墨と筆、さらにハケなども使って、墨と水で様々な表現があることを学びました。水の分量を変えてにじませたり、水の中に墨をたらしてぼかしたり、子ども達はいろいろなことを試しながら表現の仕方を見つけていました。思った通りにできることもあれば、偶然できた模様が「いい感じにできた!」となることもあり、墨と水からできる世界を楽しんでいました。

9/9 給食

●マーボーなす
●ツナと野菜のいためもの
●焼きさつまいもの甘みつかけ
●ごはん
●牛乳


画像1 画像1

9/8 給食

●カレーマカロニグラタン
●豚肉と野菜のスープ
●みかん(缶)
●おさつパン
●牛乳

 今日の「カレーマカロニグラタン」は小麦粉、牛乳、乳製品を使用していません。米粉を使ったカレールウの素やマカロニ、パン粉を使用しています。
画像1 画像1

9/5 給食

●ヤンニョムチキン
●とうふスープ
●切干しだいこんのナムル
●ごはん
●牛乳

 「ヤンニョムチキン」は油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という、甘辛いたれをからめて作ります。「ヤンニョム」とは、コチジャン、しょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。
画像1 画像1

8/4 給食

●さけのしょうゆだれかけ
●五目汁
●高野どうふのいり煮
●ごはん
●牛乳

 さけのしょうゆだれかけは、焼き物機で蒸し焼きにしたさけに砂糖・こいくちしょうゆ・湯を煮たタレをかけました。このタレが子どもたちにはとても人気でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/15 児童集会
10/16 就学時健診準備
図書館見学2年
10/17 就学時健康診断