本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

10/7(火) 3年★ライフ出前授業「食品ロスについて考える」

スーパーマーケットのライフによる出前授業がありました。

スーパーマーケットのお店についての学習は、凡そ終わっているので、今回は「食品ロス」からSDGsについて考える学習を行いました。

日本では1年間で約500万トンも食べ物が捨てられており、少しでも減らすには何ができるのか、みんな必死に聞いていました。

「消費期限」と「賞味期限」の違いを知ったり、必要な分だけ買うことで使うエネルギーを減らせたりと、さまざまな視点から、SDGsの取り組みを考えられました。

最後には、自分にもできる取り組みとしてエコバッグをいただき、意識の高まりを感じられました。

自分も社会の一員なんだ!という気持ちをもって、実際に行動できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

10/6(月) 3年★理科「かげと太陽」

10月に入り、理科の学習は太陽とかげの関係を調べる学習が始まりました。

知っているようで知らないかげのことについて、実際に観察して調べています。
「太陽とかげが、時間によってどう移動しているのかな?」
「太陽ってどんな色や形をしているのだろう?」
などと、興味をもって調べることができています。

遮光板で太陽を見てみると、
「太陽ちっさ!」
「お月さんより小さいかも!」
と驚いていました。

自分の目で確かめるということが大事ですね!
画像1 画像1

10月7日なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のなかよしタイムは運動遊びでした。運動会にむけて「カードめくりゲーム」と、走り方の上達につながる「変形ダッシュ」にグループで挑戦しました。スタートの姿勢やルールがわからない友だちに、声かけをしたり、応援したりする姿が見られました。

10/7(火) 2年★歯磨き指導

画像1 画像1
 今週の火曜日に歯磨き指導がありました。歯磨きをしないとどのように虫歯になっていくかをイラストで分かりやすく学習しました。
 歯磨きの仕方の動画を見てから、実際に歯垢を染め出して、歯を磨きました。一生懸命自分の歯を手鏡で見ながら、丁寧に歯を磨いていました。
 しっかりと歯を磨くよう、お家でもお声かけお願いいたします。

10/6(月) 2年★運動会練習開始!

 今週から運動会の練習が始まりました。運動会本番の日程を遅らせたことで、過ごしやすい気温で練習を進めることができています。
 今年の2年生は、フラフープを使った団体演技をします。1人で魅せる技だけでなく、2人組・4人組になって、どんな技ができるか話し合って練習に取り組んでいます。
 過ごしやすくなったとはいえ、たくさん体を動かしていますので、水分は十分に持たせていただけたらと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/13 スポーツの日
10/14 な 運動会委員会1
10/15 学校公開・新入生保護者対象学校説明会
ポラム 新入生学校公開(9:45〜10:30授業公開) 新入生保護者説明会(10:45〜11:30) C-NET
なかよし 保護者交流会
10/16 就学時健康診断13:30下校 C-NET5年
10/17 C−NET3・4年

学校評価

運営に関する計画最終評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

校長経営戦略支援予算

学校安心ルール

学校徴収金会計

令和8年度入学者対象 学校公開・説明会日程について

令和7年度 7月保護者学校アンケート結果