◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

もくもくひろばの観察<2年生>

7月8日(火)

 2年生の生活科の様子です。学習である「もくもくひろば」で育てている「ミニトマト」や「ピーマン」などを観察しました。葉や茎の色、実の大きさをよく見て、記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の被害にはどんなものがあるのか?<5年生>

7月7日(月)

 5年生の理科の学習です。台風の写真や動画を見ながら、どのような被害が出ているのか気づいたことをノートに書き出しました。その後、友達と意見を交流し、自分の気づきや考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you help your family?<6年生>

7月7日(月)

 6年生の英語の学習です。Do you help your family?をテーマに、お家で実践している「お手伝い」を出し合いました。中には、料理のお手伝いをしているとの発表もあり、実際に作った料理名も発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

7月7日(月)

 今朝の朝会では、校長先生から「七夕」のお話がありました。「願い事を願い事のままで終わらせるか実現させるかは自分の頑張りにもかかっています。」というお話がありました。担当の先生からは、熱中症予防などについてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生大阪市立科学館【2】

7月4日(金)

 昼食後、再入館し、上層階から順に展示見学を楽しみました。サイエンスショーも見学して、科学の不思議を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/15 5年稲刈り体験
10/16 児童集会
運動会委員会
3年駒川商店街見学
10/17 1年遠足予備日