手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

10月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《 献立 》
・なすのミートグラタン
・鶏肉とキャベツのスープ
・りんご
・コッペパン(みかんジャム)
・牛乳

「なすのミートグラタン」は、牛ひき肉、豚ひき肉、なす、たまねぎ、にんにく、マカロニ(米粉)、上新粉、パン粉(米粉)を使用したグラタンです。塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味つけしています。

「鶏肉とキャベツのスープ」は、鶏肉、キャベツ、にんじん、彩りにパセリを使い、塩、こしょう、薄口しょうゆ、チキンブイヨンで味つけします。

「りんご」は、青森県産のサンつがるで、1人1/4切ずつです。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見方・考え方を深めよう」の単元の学習です。
2つのものの組み合わせ方とその結果を表に書いて、条件に合う場合を見つけ出します。
運動会の練習もがんばり、学習もがんばっています。

3年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいい首飾りと手袋をはめて、最後の仕上げです。
かわいくかっこよく踊ることができています。

全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の全体練習を行いました。
今日は応援合戦の練習です。
応援団の声に合わせて、みんなとても声がでていました。
運動会当日も、しっかり応援しましょう。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《 月見の行事献立 》
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳

「一口がんもとさといものみそ煮」は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は10月6日が十五夜です。

「牛肉と野菜のいためもの」は、しょうが汁で下味をつけた牛肉と、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、濃口しょうゆで味つけします。

「みたらしだんご」は、焼き物機で蒸した白玉だんごに、砂糖、濃口しょうゆ、でん粉で作ったタレをからませます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 Enjoy time
10/15 芸術鑑賞(1〜4年)
10/16 5年校外学習
10/17 1年校外学習

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導