10月16日(水)給食
今日の献立は、
〇中華丼 〇厚揚げの中華だれかけ 〇みかん 〇牛乳 でした。 季節の果物「みかん」が今シーズン初登場です!
5年生 音楽 合奏
5年生の音楽で、「リボンのおどり ラ・バンバ」の合奏をしました。
リズムやメロディーのパートをグループで相談して分担し、演奏しました。 発表会では、自分たちの演奏と他のグループの感想を交流しました。 次回からは、クラス全体で1つの合奏に取り組みます♪
中大淀幼稚園・大淀小学校 合同学校協議会の開催について
大阪市立中大淀幼稚園・大淀小学校では、以下の通り合同学校協議会を開催いたします。
保護者の皆さまにも傍聴いただけますので、ご希望の方は下記をご確認ください。 ________________________________________ 📅 開催概要 • 日時:令和7年10月29日(水) 午後6時30分〜午後7時30分 • 場所:大阪市立大淀小学校 講堂棟3階 図書室 • 議題: ・幼稚園および小学校の「運営に関する計画」中間評価 ・その他 ________________________________________ 👥 傍聴について • 定員:先着10名 • 申込方法: 会議開始30分前から受付にて申込(先着順) → 会長の許可後、事務局の指示に従って入場 ________________________________________ 📞 お問い合わせ 学校協議会事務局(本校副校長:中西 宣之) TEL:06-6451-3400/6500
大阪・関西万博に行ってきました!(1〜4年)
10月7日(火)3・4年生
10月8日(水)1・2年生 大阪・関西万博に行ってきました! 閉幕が近いということもあり、 両日ともに大勢の方々がいました。 各学年、 迷子にならないように帽子に目印をつけるなどの工夫をした結果、 一人も迷子になる子どもはいませんでした。 それぞれの学年で事前に予約していたパビリオンや、 当日に入れてもらったパビリオンなどがありましたが、 団体ということでとても優先的に見学して回ることができました。 パビリオンによっては、 ピンバッジやステッカー、ボールなどのおみやげを記念にくれるところもあり、 子ども達も大喜びでした。 各パビリオンでの展示やアトラクションもそうですが、 その国の方々と実際にお話をしたり関わったりすることができたことが、 貴重な体験となりました。 将来、海外で仕事をしようと思ったきっかけの一日になった人もいるかもしれません。 大人になっても忘れない、 すばらしい一日になったのではないかと思います。
5年生 国際交流にむけて
来週14日と11月に5年生は国際交流をオンラインで実施します。それにむけて、日本のことを紹介する発表資料を作成しています。パソコン操作にも慣れ、とても上手に作成することができるようになっています!
|
|
||||||||||