8/28(木) 3年★学習園の観察
理科の学習では、植物の観察をしています。
学習園に植えたホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールドを見てみると、花が枯れかけており、色も暗くなっていました。 また、ひまわりは下を向いた状態で180センチメートルほどまで成長していました。 子どもたちは、大きく育った植物たちにびっくりしながらも、花が咲いた後は何ができるのか、熱心に調べていました。 この調子だと、種も取れそうです。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 8月29日 くらしの今昔館に下見に行ってきました
3年生の社会の学習で昔のくらしを学習します。その一環で、くらしの今昔館に校外学習に行く予定です。
本日、3年生の先生たちで下見に行ってきました。 昔の道具が近くで見られるコーナーがあったり江戸時代の街並みがあったりと、昔のくらしが疑似体験できるようになっています。 江戸の街並みでは、運がよければ、江戸の昼と夜が体験できますよ。 楽しみですね。 3年生 8月29日 ★引き続き熱中症に注意
8月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑い日が続きます。
引き続き熱中症対策をお願いします。 タオルやスポーツドリンクを持参し、のどが渇く前に水分補給をするよう、気を付けましょう。 睡眠時間や食事に気を付け、規則正しい生活をすることも防止につながります。 ご協力よろしくお願いします。 2年 読み語りSP![]() ![]() ![]() ![]() 8/26(水) 1年★土の中をのぞいたら
2学期が始まり、学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。2学期はたくさんの行事があります。力を合わせて頑張り、よりよい成長につなげられるようにしたいと思います。
10月のはじめに作品展が行われます。早速、作品にとりかかり始めています。「土の中をのぞいたら」というテーマで、土の中の世界を描きます。 絵を描くだけでなく、手で紙をちぎったり、のりで貼ったりという作業もします。 完成を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() |
|