10月14日(火) 学習のようす 4年 算数

長方形2つを重ねてできる四角形について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(火) 学習のようす 2年 生活2

風でうごくおもちゃ2

みんなでいっせいにあおぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火) 学習のようす 2年 生活1

風でうごくおもちゃ1

うちわであおいでうごかします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火) 学習のようす

上段 2年 算数 3のだんの九九
中段 5年 算数 速さと時間
下段 6年 社会 江戸時代
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火) きゅうしょくのじかん

きょうのこんだては、みそかつ・じゃがいもとやさいのにもの・やきのりです。みそかつは、みそのふうみがかつとよくあっていて、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/16 遠足1・2年生
10/20 運動会係児童打ち合わせ4・5・6年生
10/21 A5時程全学年