☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

通路を通り抜けると

この通路は足元も透明なので、水の中の様子もよく見えます。この日、海獣の王国ではエサやりタイムを見せてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めて、出会ったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わ、何これ!初めて見た!」
「ちんあなご、かわいい〜。本物は初めて。意外とちっちゃいんやね」
「ウミガメさん、こっち来て〜・・・(近づいて来て)でかっ」

本物と出会って、今いろんな「初めて」を、体験中です。

はじまる、はじまる!

画像1 画像1
やばい、もうすぐお食事タイムやん!と子どもたちが急いで向かっていきました。大丈夫、間に合うから気をつけてね。

なるほどねー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?先生から館内での過ごし方のお話を聞いて、子どもたちは各地へと出発していきました。

エントランスホールには、次々と別の学校の子どもたちもやってきます。中には、1年生・2年生が合同で来てるところもありました。

「なぁなぁ、何であんなにちっちゃい子ら来てるん?」と子どもたち。まさか修学旅行じゃあるまいし、と不思議そうです。「みんなにとっては、天王寺動物園みたいな感じかな。近い学校やったら低学年でも来るんやろね」と担任の先生から教えてもらい、「なるほどねー」。みんな納得顔でした。

実は先程・・・

画像1 画像1
実は先程、宿舎を出発するときお猿さんが姿を表しました。「わ!猿や!」「もしかして、ぼくらのこと、見送りに会いに来てくれたんちゃうん」「かもねー」しばらくすると、また山の中へと去って行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 交流給食(5−2)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
10/22 こころの劇場6年
10/23 運動会全体練習3
10/24 運動会準備6限(5・6年)