参観スケッチ2年生![]() ![]() 参観スケッチ1年生![]() ![]() 9/18 専科指導4年生
本校では担任による教科指導に加え、専科制と教科担任制(一部)を取り入れて指導にあたっています。専科教諭は高い専門性を活かし、学年全体を指導します。4時間目は3クラスとも専科の先生の授業でした。
1組は理科。押し込められた空気の様子を実験で確かめていました。 2組は英語。名札カードの裏には、がんばりシールが貼られていました。 3組は音楽。あれ??寝てる!?・・・と思いきや、「動物の謝肉祭 白鳥」を体全体で聴いていたところでした(^^)♪ ![]() ![]() 9/17 体育2年生
からだを上手につかおう!と、いろいろな動きをしました。大股歩きや、足上げ歩き、スキップなどなど、いつもと違う歩き方や走り方をしました。
写真は3,4組。「はてなボックスをたたけ!」と、スキップが上手にできました。つま先を触りながら歩くときは、足と手をクロスにするのですが、ついつい足と同じ側の手が出てしまう子がいました。簡単そうに見えて、むずかしい歩き方でしたね。 ![]() ![]() 917 発育測定1年生
今日は1年生の発育測定です。夏休みを経て、どれだけ大きくなったかな?
測定の前の保健指導は「ふわふわことばとちくちくことば」でした。「心とからだはつながっています。どちらのことばも広がっていくので、ふわふわことばを広げていきましょう。」とお話がありました。 写真は2組。先生のお話を一生懸命聞くことができました。養護教諭の「みなさんじょうずに聞けましたね♪」に、にこにこ笑顔でした(#^^#) ![]() ![]() |
|