20日(月)の給食
今日の給食は、「豚肉の梅風味焼き・ふきよせ煮・くきわかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。
ふきよせ煮は、鶏肉・旬のさといもやれんこん・しめじなどを使用した煮ものです。「ふきよせ」とは、秋から冬の初めにかけて使われる日本料理の名前で数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられます。
4年 「人権の花」運動
学校を代表して、4年生の子どもたちが「人権の花」運動に参加しました。
法務局より120個ものチューリップの球根を頂きました。 春にはきっと色とりどり「人権の花(チューリップ)」が、みんなを出迎えてくれることと思います。
本日の児童朝会
本日の児童朝会では、決まりを守ることの大切さについてのお話がありました。
ルールを守って学校にいるみんなが楽しく、安心して過ごせるようにしましょうね。
ひがみやフェス2
講堂ではコンサートも開催され、感動のひとときでした。
ひがみやフェス1
10月19日(日)PTA主催のひがみやフェスが開催されました。子ども会の皆様のご協力のもと、800名ほどの児童・保護者の皆様に参加いただき、充実したフェスとなりました。
|
|