11月の生活目標『そうじ用具のあとかたづけをしましょう』

林間学習 その11

林間学習2日目です。

元気な児童は6時前から起きていたようですが、友達を起こさないよう静かに待っていました。

朝の集いの後、自分たちの部屋を片付けました。

自分の荷物はカバンにつめて、広間に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 その10

夕方になり、過ごしやすくなりました。

お風呂に入った後は、キャンプファイヤーです。

各グループの出し物がよく工夫されていて、とても盛り上がりました。

夜は雲が出ていましたが、雲の切れ間から、たくさんの星が見えました。

そろそろ消灯です。
明日の活動に備えて、早く寝ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 その9

食事の後は片付けです。

飯盒や鍋はすすがついていて、なかなかきれいになりません。

スタッフの方が洗ったもののチェックをし、合格をもらうと「やったー!」と歓声があがっていました。

次に使う人のことを考えて後片付けをすることができました。
画像1 画像1

林間学習 その8

次はカレー作りです。

スタッフの方にカレーの作り方を説明していただき、活動班で協力して調理します。

火をつける係、野菜を切る係など、手分けしていました。

できあがったカレーは、グループでおいしくいただきました。

暑いと言っても大阪とはずいぶん違って風がとても、心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 その7

次は、焼き板作りです。

板を古タオルでゴシゴシと磨きます。
すると黒い炭が取れて、きれいな木目が現れてきます。

今日は、磨いて金具とひもを取り付け、明日、絵の具で絵を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 代休(運動会)
10/22 5年日本製鉄見学
10/24 3年あべのハルカス見学
1,2年八幡屋公園遠足
4,5年いじめ予防教室