第47回大正区PTA協議会親善ソフトボール大会
10月5日(日)第47回大正区PTA協議会親善ソフトボール大会がありました。鶴町小学校PTAば、1回戦 見事 対大正東中PTA合同チームA10対3で勝ち上がりました。決勝は、対南恩加島小学校、残念ながら8-10で敗れ、大正区代表を逃しました。
小雨が降り続き、グラウンドコンディションが悪い中感動的な試合が展開されていました。 選手の皆さん、応援にお越しいただいたPTA会員の方々や子どもたち、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 よこがき
1年1組では書写「よこがき」に取り組んでいました。横書きは左から右へ書いていくこと、また、拗音(小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」)や促音(小さい「っ」)はどの位置に書くのかを確認しました。集中して丁寧に練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 サラダで げんき
1年2組では国語科「サラダで げんき」を学習しています。どんな物語なのかを考えながら読みます。まず、CDからの音読を聴きながら、本文を指でたどっていました。次々と人物が登場してお話が展開する面白さを感じられたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 カッターナイフの つかい方を 知ろう
2年生は図画工作科「カッターナイフの つかい方を 知ろう」に取り組んでいました。「鉛筆を持つようにカッターナイフを持つこと」「指や手を動かすのではなく、紙を動かすこと」に気をつけながら集中して練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 かげと太陽
3年1組は、まだまだ強い日差しが照り付ける運動場を走り回っていました。影踏み鬼ごっこをして遊んでいるのかと思いきや、理科「かげと太陽」の学習をしていたようです。運動場のどの位置にいるのが、影を踏まれにくくなって安全なのかを考えていました。
その後、2人組で影絵がどの方向にできるのかを確かめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|