全体練習!開閉会式
今日も朝から
運動会の全体練習がありました! 今日は開閉会式の練習では 代表の児童の宣誓や ラジオ体操の隊形の開き方 礼をするタイミングなどを 練習しました。 開閉会式での 子どもたちの姿を 乞うご期待!
10月20日(月) 今日の給食
・鶏肉のカレー風味焼き ・スープ煮 ・野菜のソテー 食物せんいには、おなかの調子を整え、 便秘を予防したり、食べ過ぎを防いで 肥満を予防したりする働きがあります。 野菜やきのこ、いも、豆、海そう、 果物などに多く含まれています。 今日の給食にも野菜やきのこが たくさん含まれているので、 味わって食べましょう。 全体練習!大玉おくり
今日は朝から
全校児童が運動場に出て 運動会の全校種目である 「大玉おくり」の練習をしました! 大きな玉をみんなで おくってゴールを目指せ! 今日もすごく盛り上がりましたが 本番は、もっと盛り上がるはずです!! 乞うご期待!
10月17日(金) 今日の給食
・中華丼 ・あつあげの中華だれかけ ・みかん みかんとは、主に「温州みかん」のことをいいます。 寒さに弱いため、雪が降らない 暖かい地域で育てられています。 冬が旬(たくさんとれておいしい時期)の果物ですが、 早い時期にとれる種類もあります。 みんなでアボリジニアート!
4年生は図工の時間に
オーストラリアの先住民である アボリジニの絵を描いています! 綿棒に絵の具をつけて 点を打ちながら 絵を描いていきます! 点だけでこんな表現ができるなんて 素敵ですね!
|
|
|||||||||||||||||