11月28日(金)は学習参観です。

給食

 今日の献立は、中華丼、厚揚げの中華だれかけ、ミカン、牛乳です。
 中華丼は、アレルギーのある子の卵除去食対応のメニューです。わかりやすいように献立のところにかわいいイラストとともに表示しています。
 いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

2年生の様子です。
 上段は1組、運動会で頑張ったことや楽しかったことをキャリアパスポートの用紙に書き込んでいました。中段は2組、算数で九九のテストをしていました。一人ひとりが先生の出す問題に答える形式のようでした。下段は3組、こちらは音楽の歌のテストでした。順番にパートを歌っていく形式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 理科で「流れる水のはたらき」の学習の中で、川の流水量と自然環境との関係についての話になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 理科の学習です。月の満ち欠けについて、モニターの動画や教科書の資料を基に考えていました。教科書に載っているQRコードをタブレットに読み込んで資料映像を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 合同体育の様子です。運動会でやった団体演技のダンスを互いに見学しあっていました。運動会の時のことが思い出されているのかとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 遠足(1年)
10/27 心の劇場(6年)

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ