給食
今日の献立は、中華丼、厚揚げの中華だれかけ、ミカン、牛乳です。
中華丼は、アレルギーのある子の卵除去食対応のメニューです。わかりやすいように献立のところにかわいいイラストとともに表示しています。 いただきます。
学習の様子
2年生の様子です。
上段は1組、運動会で頑張ったことや楽しかったことをキャリアパスポートの用紙に書き込んでいました。中段は2組、算数で九九のテストをしていました。一人ひとりが先生の出す問題に答える形式のようでした。下段は3組、こちらは音楽の歌のテストでした。順番にパートを歌っていく形式でした。
学習の様子
5年生の様子です。
理科で「流れる水のはたらき」の学習の中で、川の流水量と自然環境との関係についての話になっていました。
学習の様子
6年生の様子です。
理科の学習です。月の満ち欠けについて、モニターの動画や教科書の資料を基に考えていました。教科書に載っているQRコードをタブレットに読み込んで資料映像を見ていました。
学習の様子
1年生の様子です。
合同体育の様子です。運動会でやった団体演技のダンスを互いに見学しあっていました。運動会の時のことが思い出されているのかとても楽しそうでした。
|
|
|||||||