チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

5年生 国際交流

5年生は、インドネシア・タイ・バングラデシュの児童と国際交流をオンラインで実施しました。
各国のあいさつや動物の名前、鳴き声などをお互いに発音し、似ているところや違いについて学びました。
次回は、大淀小学校の児童が海外生に向けて、日本の有名な場所や食べ物について紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火)給食

 今日の献立は、

〇かつおのガーリックソースかけ
〇ウインナーとじゃがいものスープ
〇キャベツのサラダ
〇パンプキンパン
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(水)給食

 今日の献立は、

〇中華丼
〇厚揚げの中華だれかけ
〇みかん
〇牛乳   でした。

 季節の果物「みかん」が今シーズン初登場です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽 合奏

 5年生の音楽で、「リボンのおどり ラ・バンバ」の合奏をしました。
リズムやメロディーのパートをグループで相談して分担し、演奏しました。
発表会では、自分たちの演奏と他のグループの感想を交流しました。
次回からは、クラス全体で1つの合奏に取り組みます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大淀幼稚園・大淀小学校 合同学校協議会の開催について

大阪市立中大淀幼稚園・大淀小学校では、以下の通り合同学校協議会を開催いたします。
保護者の皆さまにも傍聴いただけますので、ご希望の方は下記をご確認ください。
________________________________________
📅 開催概要
• 日時:令和7年10月29日(水)
午後6時30分〜午後7時30分
• 場所:大阪市立大淀小学校 講堂棟3階 図書室
• 議題:
・幼稚園および小学校の「運営に関する計画」中間評価
・その他
________________________________________
👥 傍聴について
• 定員:先着10名
• 申込方法:
会議開始30分前から受付にて申込(先着順)
→ 会長の許可後、事務局の指示に従って入場
________________________________________
📞 お問い合わせ
学校協議会事務局(本校副校長:中西 宣之)
TEL:06-6451-3400/6500

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
10/22 就学時健康診断 B校時4時間授業 
10/23 3年交通安全教室 2・3限目講堂 2クラスずつ
クラブ活動
10/24 1年・幼稚園 交通安全教室 晴れ運動場 雨講堂
10/28 6年こころの劇場