10/22(水)6年 算数
6年生の算数では、三角柱の体積を求めました。前回は、四角柱の体積を求めましたが前時に学んだことをどのように活かしていったでしょうか。
小さな気づきがあちらこちらで見受けられました。
10/22(水)5年 運動会の練習
体育館をのぞいてみると、5年生の団体演技の練習をしていました。
今年から団体演技がそれぞれの学年で行うことから、5年生は総合的な学習の時間に学習してきた沖縄つながりのものに取り組んでいます。結構難しそうです(^ ^;)
10/22(水) 4年 学級の様子
4年生の教室をのぞいてみると、掃除当番を決めているところでした。班で担当する場所について、どこをどのようにすればよりキレイになるかを話し合い、役割を分担していました。
10/22(水) 3年 算数
3年生の算数では、『計算のしかたを考えよう。』と69÷3の計算のしかたについて、これまで学習してきたことを活かして考えました。
69という数字を60と9に分けて考えればいいという考えが挙げられていました。
10/22(水)2年 国語
2年生の教室をのぞいてみると、漢字の練習をしているところでした。特に、点の打ち方に気をつけよう、と打つ角度に注意して書いていました。
|
|
|||||||||||||||||