10月16日「豊崎オープンスクール」【6年】
技術「プログラミング入門」
体育「みんなでやろう集団行動」 美術「錯視写真・撮影」 子どもたちにとって、中学校の授業の雰囲気を体験できるよい機会となりました。 豊崎中学校のみなさま、ありがとうございました。
10月16日「学校生活の1コマ」《図画工作》【4年】
4年生は図画工作の時間に「学校生活の1コマ」というテーマで絵を描き始めています。
自分が写った写真をもとに、鉛筆・色鉛筆を使って下描きをしていき、点描の技法を使って絵の具で着色をしていきます。
10月16日「ヒトのたんじょう」《理科》【5年】
理科の時間に「ヒトのたんじょう」について学習している5年生。
今日は水を入れた容器の中に豆腐を入れたものを観察し、羊水の中で育つ赤ちゃんをイメージする学習を行いました。
10月16日「そろばん」《算数》【4年】
4年生は算数の時間に「そろばん」の学習をしました。
今日は1回目の授業ということで、そろばんを使った数の表し方や計算の仕方など、基本的なことを学習しました。
10月16日「コンパスの使い方」《算数》【3年】
3年生は算数の時間に「コンパス」の使い方について学習をしました。
これから「円」の学習をするときに、コンパスで円をかくことが多くなります。 手首を自分のほうにひねって一回転させることに最初は少し難しさもありますが、3年生は何度も何度も練習をして頑張っていました!
|
|
|||||||