ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

10/23(木)6年 道徳

 6年生の道徳では、『生きることをあきらめない』生き方について、『生きる喜び』というお話を通して考えました。進行性の難病にかかり、手足が動かなくなり、ついには話すこともままならないようになったコーチから主人公の子は励まされます。
 この話を読み、担任の先生の問いかけたことに自分の思いを巡らせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(木)5年 音楽

 5年生の音楽では、『こきょうの人々』『星笛』という曲をオルガンとリコーダーで練習しました。オルガンでは、和音を主旋律に合わせて弾くことにチャレンジしました。
 個人練習のあと、全体で確かめるように演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(木) 4年 社会

 4年生の社会科では、大阪府に昔から伝わること、文化、建物などについて学習しました。教科書に載っているもののほかに、いくつか紹介され、その写真のコピーをノートに貼っていました。
 貼りながら、これはどこにあるんだろう、これってどんなことするんだろう、と考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(木) 3年 理科

 3年生の理科では、太陽の光を鏡で反射させて温度計に当てると、気温はどのように変化するかを観察していました。
 「うわーっ30度超えたー!」と反射された太陽光の威力を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(木)2年 道徳

 2年生の道徳では、『お月さまとコロ』というお話を通して素直な心について考えました。
 自分の思いが収まらない、思い通りにいかない、お母さんにしかられた、など、自分も経験したことのあるようなことを振り返って、そんな時、どのようにすることがいいのだろうか、について意見を出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 運動会打ち合わせ1
SC
10/24 遠足4年予備日
6年卒業アルバム写真撮影
10/26 大江地域ふれあい祭
10/27 5年永遠瑠マリールイズさん講話
10/28 航空写真
10/29 社会見学3年(天王寺消防署)