5年生 流れる水のはたらき
理科「流れる水のはたらき」の学習の様子です。土の斜面に溝をつくり、溝が曲がったところの両側に棒を立てました。水を流すと流れが速い外側の土が削られ、棒が倒れました。実験を通して、流れる水が地面を削るはたらきについて学ぶことができました。
4年生 水道教室
大阪市水道局の方々に来ていただき、水道教室を実施しました。グループごとに実験を行い、水をきれいにする仕組みについて学びました。
2年生 おもちゃまつりに1年生を招待しました。その3
2年生 おもちゃまつりに1年生を招待しました。その2
2年生 おもちゃまつりに1年生を招待しました。
2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを使って、「おもちゃまつり」をひらき、1年生を招待しました。2年生が生活科の学習として作ったおもちゃを使って、1年生を相手にそれぞれ「お店」を開き、優しくルールや遊び方を説明していました。1年生がゲームをうまくクリアできた時は、一緒になって喜んでいました。自分たちで作ったおもちゃで1年生が楽しそうに遊んでいる姿を見て、2年生も楽しかったようです。
|
|
|||||||||||