なかよし班活動![]() ![]() ![]() ![]() 今までみんなで作ってきた看板や飾りなどをセッティングして、明日の本番へ準備は万端です。 明日はなかよし班で素敵な思い出を作りましょう。 4年 算数科の学習![]() ![]() 角度を測るために、分度器の使い方に初挑戦です。 初めて分度器を使うので、1つずつ丁寧に使い方を覚え、練習問題に取り組むまでにはばっちり使えるようになっていました。 三角定規や分度器など、使う道具も増えてきましたが、しっかり使いこなせるように頑張りましょう。 今日の給食 6月5日(木)![]() ![]() 牛乳 八宝菜 厚揚げの中華みそだれかけ もやしの中華あえ 今日は八宝菜です。豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使って作られています。本当に具沢山でした。 美味しかったです、ごちそうさまでした。 6月5日 児童集会![]() ![]() 明日行われる鷹合フェスティバルで、どこのお店をどんな順番で回るかを班ごとで相談しました。 時間をかけて準備してきたので、お店番をするのも、お店回りをして遊ぶのもどちらも楽しみですね。 今日の給食 6月4日(水)![]() ![]() ブルーベリージャム 牛乳 鶏肉のカレー風味焼き スープ ツナとさんどまめのソテー 今日はさんどまめを使った献立です。さんどまめは名前の通り1年に3度収穫できることからつけられた名前だそうですが。夏が一番おいしくたくさん収穫できるので、今がまさに旬の野菜です。ツナとコーンで和えられていて美味しかったです。 ごちそうさまでした。 |