令和7年度もよろしくお願い申しあげます

運動会のスローガン

各学年・学級で話し合った運動会のスローガンを代表委員会で集約して、今年度運動会のスローガンが決まりました。「一生けん命 明るく かがやけ 運動会」です。2週間後、このスローガンの通り、一生懸命がんばり、みんなが明るく輝いた運動会にしていきたいです。
画像1 画像1

1年 サラダに 入れると よいと おもうもの

1年1組では国語科「サラダで げんき」を学習していました。本時は、「自分がサラダに入れたらいい」と思うもの、そう思った理由を考えました。「卵:元気になるから」「魚:骨が強くなるから「いくら:お顔がつやつやになるから。」など、いろいろな考えが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どうぶつ

1年2組では図画工作科の時間に、ちぎり絵で作った「どうぶつ」の絵を仕上げていました。
終わった児童は、運動会スローガンの掲示物を作ります。1年2組の分担は「明るく」の「く」の部分です。大人数で協力して、色画用紙をちぎって貼って文字「く」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 しっかりチェック

2年生は算数の時間に、教科書(上)の復習問題「しっかりチェック」に取り組んでいました。「表とグラフ」「たし算とひき算の筆算」……など、前期に学んだ算数問題が並んでいました。解けたら先生にチェックしてもらいます。しっかりできたでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 かげは、どんなところにできる

3年1組では理科「かげと太陽」を学習しています。「今日も影踏みに行きたい!」児童から声が上がりましたが、今朝は曇り空、影踏みができない理由があるようです。
「かげは、どんなところにできるでしょうか?」本時のめあてに、今朝、影踏みができない理由がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 こころの劇場6年 食育3年
10/28 SC
10/29 就学時健康診断のため13:25完全下校
10/30 クラブ(アルバム写真撮影)
10/31 遠足5年(奈良公園) つるまち海の風こども園運動会準備
11/1 つるまち海の風こども園運動会