だんだんと寒くなってきました・・ 体調管理には十分ご注意ください!

今週はいよいよ大淀フェスティバル!

先週から大淀フェスティバルの準備が進んでいます。
校内にある掲示板にもそれぞれの出し物の紹介が掲示されています。
水曜日に前日準備、
木曜日が本番。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語・説明文の学習

「せっちゃくざいの今と昔」の学習をしています。
今日は要約に取り組みました。
長い文章の中から、大事な言葉を見つけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(月)給食

 今日の献立は、

〇プルコギ
〇トック
〇もやしのナムル
〇ごはん
〇牛乳    でした。

 今日の給食は韓国・朝鮮のお料理です!プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。トックの「トッ」は「もち」、[クッ」は「汁」という意味で、合わせて「もちの入ったスープ」という意味になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ最終週〜ボール投げ強調週間

今週でボール投げ強調週間が終わります。
各コーナーに分かれて繰り返し何度も何度も挑戦しています。
重いペットボトルがどんどん倒されたり、
ストラックアウトの数字が次々開いていったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(Teams)

今日の児童朝会は、
まず、夏休みの自由研究で特にすばらしかった2人に、
校長先生から表彰状が送られました。

そのあと、
副校長先生から、
今週開催される大淀フェスティバルについてのお話がありました。

最後に、
生活指導について、
今月の目標「力を合わせて生活しよう」を達成するために、
相手のことを考えた言葉づかいや行動をしよう、
というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
10/28 6年こころの劇場
10/29 大淀フェスティバル前日準備(5時間目)
10/30 大淀フェスティバル(1〜3限)
10/31 セレッソ大阪アスレチックパーク 2限1年 3限3年
祝日講話 ICT支援員 SC