10月17日「未来のわたし」《図画工作》【6年】
6年生は図画工作の時間に「未来のわたし」といテーマで制作活動を行っています。
針金の芯材をもとに紙粘土を貼り合わせていき、“未来の自分像”を作り上げていきます。 躍動感を感じるデザインが多く、作品から力強さを感じます。
10月17日「和の文化を発信しよう」《国語》【5年】
国語の時間に「和の文化」について学習している5年生。
「和の文化」を感じるものを1人1人がテーマとして設定し、調べた内容や自分の考えをポスターにしてまとめていきます。 今日は図書室で、資料収集にあたりました。
10月17日「和と洋新聞を作ろう」《国語》【4年】
4年生は国語の時間に「和と洋新聞」の制作に取り組みます。
今日は「新聞づくり」の基本的なことを学習し、読み手にわかりやすく伝えるために、新聞にはどんな工夫がされているかみんなで考えました。
10月17日「コリントゲームの制作」《図画工作》【3年】
図画工作の時間に「コリントゲーム」の制作をしている3年生。
いよいよ“くぎ打ち”が始まり、図工室からは“コンコン、コンコン”と、子どもたちがくぎを打つ小気味よい音が聞こえてきます。
10月17日「運動会の練習」【1年・2年】
各学年で運動会の練習が行われました。
1年生、2年生も運動場での練習が始まり、一生懸命覚えたダンスの振り付けを披露してくれていました!
|
|
|||||||||||||