今日の給食
今日の給食のメニューは、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー、牛乳、パンでした。鶏肉のカレー風味焼きは鶏肉にカレー粉やガーリックなどで下味をつけて200度以上の温度で香ばしく焼き上げています。カレー味なので子どもたちにも食べやすいと思います。スープ煮はコンソメ味の洋風仕立てで、豚肉とじゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、三度豆が入っていて彩りもきれいでした。野菜のソテーはキャベツとピーマンを使ったシンプルな一品でした。
【できごと】 2025-10-27 12:54 up!
自分の描きたい校舎の風景 6年生
6年生の子どもたちが作品展に向けて絵画の制作に取り組んでいます。テーマは「自分の描きたい校舎の風景」です。一人ひとり選んだ場所や風景が違いますし、また同じように見えても少し角度が違ったり個々によって見え方や感じ方も違うので、まったく異なった作品になると思います。6年間通った大道南小学校の自分が一番描きたい場所や風景は、きっと子どもたちの思い入れも大きいことかと思います。ていねいに細かな部分にまでこだわる子もいれば大胆にダイナミックに表現しようとしている子もいました。この校舎で過ごすのもあと5か月です。いろいろな思いを込めて最後まで描き上げてほしいと思います。
【できごと】 2025-10-27 12:21 up!
ボール運動遊び 2年生
ボールを空に向かって投げたり地面に大きくはずませたり…、お友だちに向かって下から投げたり上から投げたり…、上手にキャッチすることにもチャレンジしています。2年生の子どもたちがボールを上手にあつかえるように、いろいろな動きや運動に取り組んでいました。運動会の練習も終わって普段の体育の授業風景が戻ってきました。「こんなことできるかな?」という先生の問いかけに対して、「先生できたよー」「○○さんめっちゃじょうずやで」…子どもたちの返す元気な声が聞こえてきます。
【できごと】 2025-10-27 11:33 up!
秋の遠足 5年生
先週の金曜日に5年生の子どもたちが秋の遠足で『伊丹スカイパーク』に行ってきました。電車の乗り換えも多くて歩く距離も長かったので大変でしたが、子どもたちはマナーや指示をしっかりと守って素早く適切に行動することができていました。伊丹スカイパークでは轟音を響かせながら離発着するジェット機の姿を間近で見ることができて、子どもたちも喜んだり驚いたりしていました。ぽかぽか陽気の中で食べるお弁当はとてもおいしかったです。クラス全員でみんな遊びもしました。楽しい一日を過ごすことができました。
【お知らせ】 2025-10-27 11:22 up!
今回のミッション 4年生
総合的読解力を身につけるための学習活動の一つに4年生の子どもたちがグループで取り組んでいました。今回のミッションは「大阪に来る外国の方に和食を紹介しよう」です。「和の配膳」…ごはんと汁物、香の物に3種類のおかずが添えられる献立を「一汁三菜」といい、栄養バランスのよい食事とされています。子どもたちはまだ家庭科が始まっていないのでパソコンを使って調べていました。自分の経験や好みも入れながら互いの意見をおり交ぜて、1食分の和食メニューを発表していきます。ただ調べることだけが目的ではなくて、どうプレゼンしていくかが今後の重要な目的となってきます。
【できごと】 2025-10-27 11:12 up!