来校される保護者の皆様、不審者侵入等の防犯対策として、入校証の着用をお願いします。

TOP

ご声援ありがとうございました(10月25日)

画像1 画像1
 運動会が終わりました。たくさんの保護者の方・来賓の皆様に見守られ、子どもたちも大ハッスル! 練習の成果をしっかりと発揮できていたと思います。

 PTA役員・委員の皆様、安全面・観覧面・後片付けで大きな力になってくださり、心よりお礼申しあげます。本当にありがとうございました。近隣にお住いの皆様、運動会の開催にご理解・ご協力いただき、本当にありがとうございました。

 運動会にかかわってくださったすべての方に…
 ありがとうございました!

本日の運動会について(10月25日)

保護者の皆様

 本日の運動会は、「通常プログラム」で実施いたします。

 児童の登校時間は、いつもどおり8:15〜8:25で、観覧の保護者の皆様の入場開始(開門)は8:25、正門からお入りください。

 開会は8:55、終了は12:30頃の予定です。

前日準備(10月24日)

 6時間目、教職員と5,6年生、一部4年生児童で、運動会の前日準備を行いました。

 整地作業、用具の確認、ろうか等の清掃、掲示作業、開閉会式の最終リハ、放送機器のチェックとアナウンス練習などなど、準備は多岐にわたりました。児童が下校した後も、教職員で作業を続けました。

 準備万端整いました。あとは、天気、もってくれよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆10月24日(金)の給食☆

献立は、ポークカレーライス・ほうれんそうのソテー・黄桃缶・牛乳でした。

ポークカレーライスは、豚肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・彩りにグリンピースを使用しています。
ラッキーにんじん☆が入っていたので、児童は嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1

5年生の視線の先に(4年 10月24日)

画像1 画像1
 3時間目、4年生の団体演技(エイサー)のリハーサルの様子を、5年生が観覧していました。

 4年生は、パーランクーを叩きながら力強く踊り、動きの1つ1つに気持ちを込めて演技を披露しました。真剣な表情で見つめる5年生。去年の自分たちの姿を思い出しながら見ていた子もいたでしょうね。決めポーズの場面では、大きな拍手が起こっていました。

 他の学年でも同様に、隣接学年での観覧を行っていました。

 運動会、いよいよ明日です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 代休
10/28 運動会予備日
放課後学習3年
10/29 出前水道教室4年
切符購入体験2年
10/30 社会見学4年
おはなし会2年
10/31 遠足3年予備日