10月14日(火)運動会のイラスト 2
運動会のイラストの続きです。
何とも言えないかわいらしさがあります。楽しく運動をしている様子がよく伝わりますね! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)運動会のイラスト 1
学年で選ばれた運動会のイラストが1階玄関左の廊下に掲示してあります。
1年生から6年生までどれも力作で見入ってしましました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)運動会の練習の様子
どの学年も最終の調整の練習に入っています。
1年生は当日に使うポンポンを手にダンスの練習をしています(上)。 6年生はフラッグとダンス、組体操をミックスした演技の通し練習を運動場で行いました 当日が楽しみです!(中・下) 運動場の万国旗は日曜日に行われた地域(日吉連合振興町会)の運動会で使用したものを、小学校の運動会までそのままおかりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(火)児童朝会
今日は、はじめに日吉体操を運動委員会のみなさんが前に出て、全員でおこないました。
次に表彰の紹介です。4年生2名と2年生1名で参加したそろばんの団体戦で、大阪府で優勝を勝ち取りました!すごいですね! 日頃の地道な努力の成果を発揮することができました。 次に校長先生から運動会のめあてについてお話がありました。 玄関に掲示していますのでぜひご覧ください。 最後に看護当番の先生からは月目標についてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(金)運動会の練習(5年生・6年生)
5時間目の練習は運動場で5年生が騎馬戦の練習を、6年生が組体操の練習を講堂で行いました。
組体操は、大阪市で組体操として認められている技の中から精選して練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|