保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

10月29日 5年算数

画像1 画像1
今日の5年の算数は、単元「ならした大きさを考えよう」つまり、平均の学習です。
 ●平均=合計÷個数●
子どもたちは、電卓を使いながらならすという意味を理解していきました。

10月29日 5年社会

画像1 画像1
5年の社会科は、自動車工場です。
今日は、自動車づくりにたずさわる人々がどのように工夫や努力をしているのかについて、予想を立てたり調べる計画を立てたりしました。
安全や環境、部品や乗る人の気持ち等、子どもたちは、いろいろな側面からたくさん予想していました。

10月29日 3年算数

画像1 画像1
3年の算数は、「円と球」の単元です。
今日は、円、中心、半径という語句を学び、コンパスを使って、円を描きました。

10月29日 2年生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の生活科は、町たんけんです。
子どもたちは、自分が興味を持った町にある施設やお店に出かけました。施設やお店では、子どもたちはインタビューをして聞き取りました。

・波除学園(就学前施設)・郵便局 ・交番
・スターバックス    ・テラスカフェ 
・ブックスB(本屋さん)・弁天屋(事務用品店)
・スギドラッグ(薬局) ・ニッコー(スーパー)

波除の町を探検し、町のようすを知ったり、人々と話したりして、自分たちの町ようすが今までよりも分かり、安全で充実した生活につなげる活動です。
今回、子どもたちの引率や活動の見守り等にご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

10月28日 5年体育

画像1 画像1
5年の体育では、鉄棒を使ってできるいろいろな技に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

港区役所より

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー