修学旅行1 6年生

画像1 画像1
 お天気に恵まれ、6年生が修学旅行へ出発しました。全員で出発できたことをうれしく思います。子ども達の表情からは、これからの2日間をとても楽しみにしている様子が伝わりました。たくさんの楽しい思い出をつくってきて欲しいと思います。
 お見送りいただいた保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。バスは順調すぎる進み具合で、宗陶苑にも予定よりだいぶ早く着きそうとのことです。

10/28 給食

●プルコギ
●トック
●もやしのナムル
●ごはん
●牛乳

 今日の給食は、韓国・朝鮮料理です。プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。

画像1 画像1

10/27 給食

●中華煮
●大学いも
●あっさりきゅうり
●パンプキンパン
●牛乳

画像1 画像1

図画工作科の学習 4年生

 単元名『コロコロガーレ』の学習をしています。身近な物を再利用して、色画用紙などと組み合わせて、迷路のようなビー玉の通り道を作ります。子ども達は、いろいろなしかけを考えて工夫してつくっていました。自分や友だちのつくったものに、ビー玉を転がして試しながら、楽しんでいました。完成したものが楽しみです。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
今週は『読書週間』です。全校朝会では、図書委員会より様々なイベントのお知らせがありました。おみくじやビンゴカードなど、どれも楽しそうな企画なので、これをきっかけに子ども達がたくさん本を読めるといいなと思います。夏休みの自由研究の表彰も行いました。そして、実習最終日の教育実習生から、感謝のあいさつもありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/29 修学旅行6年
給食試食会
10/30 修学旅行6年
10/31 6年5限授業
校外学習3年
11/3 文化の日
11/4 栄養指導4年