TOP

本日の運土会について

本日の運動会についてご連絡いたします。
運動会は雨プログラムで実施します。

事前にお知らせしたとおり、体操服で登校させてください。
天候のよっては、途中で中断、延期となる場合もあります。
ご理解いただきますようお願いします。



10月26日(日)運動会について

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

さて、10月26日(日)運動会の日、予報では雨の確立が高まってきています。

当日、運動会実施の可否は、当日、7時30分までに判断します。(ミマモルメ、学校ホームページでお知らせします。)実施するとなった場合でも当日の天候により、事前にお配りしました従来のプログラムではなく、雨用のプログラムで実施することがありますのでご理解、ご了承ください。

つきましては、従来のプログラムと雨用のプログラムを添付ファイルで送信していますので、お子様の出番や順番をご確認ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

加賀屋東小学校
富永 成勲


従来プログラム
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e7216...

雨用プログラム
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e7216...

5年生 家庭科 できるよ自分の仕事

家庭の仕事について改めて見直し、家庭には様々な仕事があることを知りました。
そこで、家族の一員として仕事の手伝いをすることになりました。
自分にできることは、何かを考え、2つの家事をすることに決めています。
来週にはどんな仕事をしたのか発表する予定です。

子どもたちは、家庭科で調理実習やミシンを習い、できることが増えてきています。
家の人に喜んでもらえるようにがんばります!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年おいもほり

10月2日、5時間目に学級園でおいもほりをしました。お店で売っているよりも大きいものもたくさんとれ、1組2組合わせて大小200個以上のサツマイモを収穫することができました。後日、おいもパーティを開いて2年生みんなでいただく予定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月になりました。

画像1 画像1
10月になり後半の半年間がスタートしました。玄関掲示も新しくなりました。26日の運動会に向けて6年生一人ひとりが漢字一文字に気持ちを込めた掲示物になっています。日中はまだ少し暑さもありますが、体調管理に気を付けて、良い演技や競技ができるようしっかり練習に取り組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 探求読解プロジェクト(大阪プロレス)
10/31 校外学習3・4年(錦織公園)
11/3 文化の日
11/4 委員会活動 読書月間(〜28日)