◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

自画像版画<5年生>

10月29日(水)

 5年生の図工の様子です。そっくりに描かれた自画像に彫刻刀で顔の凹凸を意識しながら彫り進めていました。どのように彫り進めれば良いか悩んだところは先生に相談して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層をさがそう<6年生>

10月29日(水)

 6年生の理科の様子です。しま模様になっている地面を「地層」ということを学びました。そこで「学校の地面の下に地層はある?」との疑問から、実際に運動場を掘ってみることにしました。結果はどうだったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交わり方の特徴を調べよう<4年生>

10月28日(火)

 4年生の算数科の様子です。2つの直線が直角に交わっていることを「垂直に交わっている」ということを学びました。三角定規を使って垂直に交わっているかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習<3年生>

10月28日(火)

 3年生の様子です。どういう姿勢が引っ張られにくいのか、どうすれば引っ張ることができるのかを考えて綱引きの練習に取り組んでいました。団体演技の練習は衣装をつけて本番に向けて仕上げの段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

10月27日(月)
 
 秋晴れで気持ちのよい気候のもと、児童朝会が行われました。今日は教頭先生から「たくさん外で遊んで、運動会も頑張りましょう。」というお話と、看護当番の先生からは週目標「自分の意見を発表しよう。」についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/29 運動会全体練習2
10/30 運動会全体練習2予備日
運動会委員会
10/31 6年運動会前日準備
11/2 運動会
11/3 文化の日
11/4 代休