11月(霜月):二学期も残りわずかです!まとめの時期です。振り返りも大切です。引き続き健康管理に気をつけましょう!

読書週間(おみくじ・キャラクター探し)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、お昼休みにキャラクター探しとおみくじを配っていました。
全部で8種類のキャラクターを、子どもたちは夢中になって探していました。
おみくじには「おすすめの本」が書かれており、早速その本を読んでくれている子もいました。

読書週間(読み聞かせ)1

画像1 画像1
今週は読書週間です。
取組みの1つとして、15分休みに「ミニ図書」で読み聞かせを行いました。

たくさんの低学年の児童が集まり、静かに耳を傾けながらお話の世界を楽しんでいました。

朝早くからありがとう!(集会委員会)

 毎週木曜の朝は児童集会です!


 全校の仲間を楽しませようと運動場で準備してくれています。
 おかげで今日も安心して楽しむことができました。

 「ありがとう!次回もよろしくお願いします!」

 こういう委員会の仲間のおかげで楽しむことができますよね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏肉のカレー風味焼きは、「おいしい」と大好評です。

 スープ煮は、「なぜ、少ないのか」と聞かれる献立の1つです。汁物よりも見た目のかさが少なく見えるので、物足りなさを感じるようです。使われている具の量は、汁物より多いのですが。

 歯ごたえのよい野菜のソテーも好評です。

 人気の黒糖パンと一緒に今日もしっかり食べました。

綺麗になってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の壁面が仕上がってきました。今日から幕や足場等が少しずつ撤去されて改装した壁面が見えてきました。
 太陽の光を浴びた校舎はとても気持ちの良いものですね。いつまでも綺麗に使いたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31