☆10月30日(木)の給食☆
献立は、なすのミートグラタン・鶏肉とキャベツのスープ・りんご🍎・黒糖パン・牛乳でした。
なすのミートグラタンは、なす・牛ひき肉・豚ひき肉・米粉のマカロニ・たまねぎを使用したケチャップ味のグラタンです。 なすが苦手な児童も『これなら食べれる〜』と言っていました。 りんご🍎は、青森県産のもので、甘みがあり歯ごたえもよく『おいしい〜』と言っていました。
運動会を振り返る その2(10月30日)
続いて、3年生・4年生・5年生です。
☆10月29日(水)の給食☆
献立は、鶏肉のチリソース焼き・焼き豚のスープ・ツナとさんどまめのいためもの・ごはん・牛乳でした。
鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが汁・にんにく・砂糖・塩・こいくちしょうゆ・ケチャップ・トウバンジャンで下味をつけ、焼き物機で焼いています。 いい色に焼きあがっていました。 辛いかな〜どうかな〜と食べている児童もいましたが『辛くない!おいしい〜!』とこちらまで笑顔になるようないい笑顔を見せて食べていました。
運動会を振り返る その1(10月29日)
25日(土)の開催された運動会の写真をアップします。
まずは、開会式・1年生・2年生です。
☆10月28日(火)の給食☆
献立は、プルコギ・トック・もやしのナムル・ごはん・牛乳でした。
韓国・朝鮮の食文化を伝える献立です。 プルコギは、韓国・朝鮮の焼き肉のことで、コチジャンを使用し、甘辛い味つけになっています。 トックは、韓国・朝鮮のもち・チンゲンサイ・にんじん・しいたけを使用したスープです。
|
|
|||||||||||||||