学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

10/30(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ごはん
・もずくと豚ひき肉のジューシー
・じゃがいも🥔のみそ汁
・焼きれんこん
・牛乳
でした。

☆ジューシー☆
 ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つです。
 ジューシーは、炊き込みご飯風の「クファジューシー」と、雑炊風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。
 給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶなどを使った、炊き込みご飯風です。ご飯と具を混ぜて食べましょう。

10月29日(水) 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(水) 文化祭取り組みの様子です。

明日はリハーサル、明後日は文化祭本番です。

今日は通し練習をしながら、どの学年も本番に向けて最後の調整をしていました。

10/29(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・黒糖パン
・なす🍆のミートグラタン
・鶏肉とキャベツのスープ
・りんご🍎
・牛乳
でした。

☆協力して給食の後片付けをしよう☆
・後片付けは、クラス全員で協力しましょう。
・食器に食べ残しがないように確認し、決められた場所に返却しましょう。
・配膳代をきれいにしましょう。
〇感謝の気持ちをもって、丁寧に片付けをしましょう!

10月29日(水) 3年生 3時間目 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(水) 3年生 3時間目 体育科の授業の様子です。

今日は、男子が走り高跳び、女子は教室で保健の学習をしました。

それぞれの活動にしっかりと取り組む姿が見られました。


10/28(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ごはん
・あかうおのしょうゆだれかけ
・豚汁
・きゅうり🥒のゆず風味
・牛乳
でした。

☆あかうお☆
 「あかうお」は、特定の魚の名前ではなく、体の表面が赤い魚をまとめて呼ぶ時に使われます。
 代表的な「あかうお」は、アコウダイやアラスカメヌケなどです。
 加熱するとふっくらとした食感になり、味のクセが少ない魚で、塩焼きや煮付けなどの料理に使われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 文化祭リハーサル(1〜4限)
10/31 文化祭(1〜4限)
徴収金振替納入日(10月)
11/1 生徒会防災視察(東北地方)
11/2 生徒会防災視察(東北地方)
11/3 文化の日
11/4 後期生徒会開始
全校集会
各種委員会(11月)
11/5 第2回 3年実力テスト
学年集会
生徒議会(11月)
大阪880万人訓練

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール