10/9 りすグループ児童集会(2年・4年のみ)![]() ![]() ![]() ![]() 2人の先生が背負っているカゴにボールを入れるゲームをしました。 児童たちは全力で追いかけますが、先生たちの逃げ足もとても速かったです。 ちなみに2人の先生のうちの1人は、ある先生の真似をしています。 【5年生】社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 普段入る事の出来ないスタジオや屋上庭園などいろんな所を見学させていただきました。 スタジオの大きさ、天井の高さにびっくりしていました。 いつも見ているテレビがどのように作られているのかを知ることができました。 10/6 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの運動場での朝会でした。 先生の話を聞いた後は、運動場の石拾いをしました。 運動会に向けて少しずつ準備が進んでいますね。 1年 多文化共生教育実践授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA給食委員会主催 給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教頭先生のご挨拶のあと、栄養教諭の先生が4年生に教えている授業内容の一部を紹介頂きました。「魚を食べよう」というテーマでクイズがあったり、写真があったりと、分かりやすく楽しく学べる資料になっていました。 試食内容は子どもたちの献立と同じメニューで、 コッペパン 牛乳 かつおのガーリックソースかけ ウインナーとじゃがいものスープ キャベツのサラダ みかんジャム 毎日子どもたちのために給食を作って頂いている調理員さんに感謝をしながら、参加者で美味しく頂きました。 |
|