★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

11月1日「運動会」

5年生、6年生の団体演技「百花繚乱 〜“魅せる”61の心〜」です。

運動会の“トリ”を務めるのは、5年生、6年生です!

練習を積み重ねてきた「ソーラン節」。
足のつま先から手の指先まで全力を込めて、披露します。

最後には豊崎小学校「創立110周年」のプラカードを掲げてくれました!


今年の運動会が終了しました。

子どもたちは運動会という行事を通して、頑張って続けることの大切さ、仲間がいることの素晴らしさ、そして多くの人に支えられて今の自分があることなど、様々なことを学んだと思います。
1つの演技、競技を終えた子どもたちは、なんともいえない清々しい表情をしていました。こういったことの積み重ねが自信となり、成長へとつながっていくのでしょうね。
頑張った子どもたちに心から拍手を送りたいと思います。

保護者のみなさま、地域のみなさま、本日は子どもたちのためにあたたかい声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「運動会」

5年生、6年生の団体演技「百花繚乱 〜“魅せる”61の心〜」です。

運動会の“トリ”を務める、5年生、6年生の団体演技。

組体操を披露します。
力のいる技も多くありましたが、子どもたち頑張りました!

まさに「魅せる 百花繚乱」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「運動会」

3年生、4年生の団体競技はつなひき「力いっぱいひっぱれ」です。

全力でつなを引っ張る3年生、4年生の姿に、見ているほうも思わず力が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「運動会」

1年生、2年生の個人走「ナイス かけっこ よーいドン!」です。

1年生は直線コース、2年生はトラックを走ります。

みんな一生懸命にゴールを目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「運動会」

全校競技の「大玉送り」です。

1年生から6年生までが全員参加し、赤白どちらが早く大玉をゴールさせるかを争います。

子どもたち全員が、大玉の動きに注目します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/1 運動会
11/2 運動会予備日 1
11/3 文化の日 
11/4 代休
11/5 ギャラリー表彰・開始 防犯の日 C−NET
11/6 クラブ
運動会予備日2  クラブ

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること