4年 「平和学習」 10月31日(金)
フィリピンで戦死された方の遺骨を収集したときの様子や、集団疎開の体験などのお話を伺いました。子どもたちは、戦争の悲惨さや平和の大切さについて考えながらお話を聞くことができました。 子どもたちは、「絶対に戦争をしてはいけない」と改めて感じ、日々を大切に過ごそうと考えることができました。 4年 「淀川わんど体験」 10月31日(金)
わんどに仕掛けた罠から魚が出てくると、「すごい!」「触りたい。」と興味津々でした。 セイタカアワダチソウやブルーギルなどの外来種が増えていることや、どのような生き物が多く生息しているかを教えていただきました。淀川の自然の豊かさを学ぶことができました。 5年 家庭科「ミシンで楽しくソーイング」10月30日(木)
ミシンの学習が始まっています。
上糸、下糸の通し方を学習したので、本格的に練習布を使った練習に挑戦です。 練習布にかかれた線に沿って、上手にまっすぐ縫うことができました。 ミシンのパーツの名前も班で指をさしながら確認しています。 協力している姿がすばらしいです!
|
|
||||||||||||||||||||