10/28(火)_本日の給食
プルコギ
トック もやしのナムル
10/27(月)6年 運動会練習の様子
5年生の授業を終えられたマリールイズさんは、昨年出会った6年生の運動会の練習会場に足を運ばれました。
「とっても大きくなりましたね」と驚かれたマリールイズさんは、一通り、団体演技を見られ、「素晴らしい!」と感嘆されていました。
10/27(月)5年 ルワンダとの交流―ゲストティーチャー
5年生は、今日、ゲストティーチャーとして永遠瑠(トワリ)マリールイズさんをお迎えし、ルワンダのことを教えていただきました。32年前に日本に留学された経験や31年前に起きたジェノサイド(大量殺戮)の経験を通して、数々の奇跡によって生命を繋ぐことができたことや、家族や教育の大切さなどを語っていただきました。
そして何より「戦争は絶対に起こさないこと」を未来を生きる子どもたちに託すようにお話いただきました。 これまでルワンダのことを学んできた子どもたちにとって、貴重な出会いとなりました。
10/27(月) 4年 算数
4年生の算数では、足し算かけ算の混ざった計算の仕方について学習しました。どうしてそのような計算方法が成り立つのかを考え、より早くより便利な計算方法を理解していきました。
10/27(月) 3年 総合的な学習の時間
3年生の総合では、『いのちはつながっている』というテーマで学習をしています。今日は、絶滅危惧種とされている動物について、どうしてそうなっているのか、どうすればそれを解決していけるのかなど、小学3年生にとっては、とても難しいテーマですが、周りの子たちとも話合い、自分たちなりに考えていました。
|
|
|||||||||||||