~今日の給食~ 9月5日 (金)![]() ![]() ・ヤンニョムチキン ・とうふのスープ ・切干しだいこんのナムル ・ごはん ・牛乳 [韓国・朝鮮料理] <ヤンニョムチキン> 油で揚げた鶏肉に「ヤンニョム」という、甘辛いたれを絡めて作ります。 「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。 <ナムル> 野菜を使った韓国・朝鮮のあえ物で、だいこんやほうれんそう、もやしなどさまざまな野菜で作られています。 給食では、ビビンバの具としても出ます。 ![]() ![]() 台風接近に伴う、臨時休業措置について
【台風の発生・接近に伴う 非常変災時の措置について】
午前7時の時点および、午前8時30分までに大阪市内に暴風警報が発令された場合、臨時休業となります。 なお、学校が臨時休業の場合はいきいき活動はありません。 また、児童の下校時に風雨が非常に強く、危険と判断した場合は、下校時刻を遅らせる場合があります。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 こちらをクリック 9月5日(金)の下校時刻について
保護者様
阿倍野区において教職員対象の人権教育講演会が開催されるため、下記の通り下校時刻を変更しております。何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申しあげます。 ◇令和7年9月5日(金) 5時限終了後 14:40頃 一斉下校 (いきいき活動はあります) ~今日の給食~ 9月4日 (木)![]() ![]() ・さけのしょうゆだれかけ ・五目汁 ・高野どうふのいり煮 ・ごはん ・牛乳 さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。 たんぱく質は、血や筋肉など体をつくるもとになる栄養素です。 さけは川で生まれ、海で成長し、卵を産むために、また生まれた川に帰ってきます。 今日の給食には、さけのしょうゆだれかけが登場しました。 ![]() ![]() 2年英語で楽しもう! 9月4日(木)
今日は、阿倍野区の『英語支援事業』で、2年生に英語の授業をしてもらいました。
授業はすべてオールイングリッシュです。 ジェスチャーがあり、先生の表情を見ているだけで、英語が分からなくても、伝えたいことは分かるものですね! 先生はノリノリで、子どもたちもノリノリで楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|