11月28日(金)は学習参観です。

学習の様子

 3年生の様子です。
 1組と2組は合同体育で、体育館で陸上運動の走高跳びをしていました。3組は保健の学習で、健康な生活について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、エビフライカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆昆布、牛乳でした。今日のラッキーにんじんはツリーでしたね。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 5年生の様子です。
 英語の学習です。自分のヒーローを英語で紹介しようとしていました。野球の大谷翔平選手や卓球の平野美宇、レオナルド=ダ=ヴィンチなどの有名人から家族や担任の先生、友だちなど身近な人までいろいろな人がMyHeroとして紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数の学習です。図形の学習で、課題の四角形の拡大図と縮小図を描くにはどうしたらいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 算数の学習です。「(〇+□)+△=〇+(□+△)」や「〇+□=□+〇」など、計算のきまりを使って難しい計算を工夫して解くことを学習していました。例えば、66+2+48は66+(2+48)にするとわかりやすい、というように計算のきまりをうまく活用していくことを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 就学時健康診断(B校時4時間授業)
11/7 遠足(3年)
11/11 B校時4時間授業

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ